総合型地域スポーツクラブは、日常的に活動の拠点となる施設を中心に、会員である地域住民個々人のニーズに応じた活動が質の高い指導者のもとに行えるスポーツクラブですが、改めてその特徴を挙げると、以下のようになります。
単一のスポーツ種目だけでなく、複数の種目が用意されている。
障害者を含み子どもからお年寄りまで、また、初心者からトップレベルの競技者まで、そして、楽しみ志向の人から競技志向の人まで、地域住民の皆さんの誰もが集い、それぞれが年齢、興味・関心、体力、技術・技能レベルなどに応じて活動できる。
活動拠点となるスポーツ施設を持ち、定期的・継続的なスポーツ活動を行うことができる。
質の高い指導者がいて、個々のスポーツニーズに応じた指導が行われる。
スポーツ活動だけでなく、できれば文化的活動も準備されている。
総合型地域スポーツクラブの主役は「地域」の住民です。「地域」の皆さんが各地域でそれぞれ育み、発展させていくのが総合型地域スポーツクラブです。誰もが行いたいスポーツを自由に選択できるとともに、各種のイベントなどいろいろな形で楽しむことのできる身近な場です。言い換えると、内輪で楽しむ「私益」ではなく、地域住民に開かれた「公益」を目指した、経営意識を有する非営利的な組織です。
 |