プログラム紹介 |
 |
 |
スポーツ吹矢
|
 |


|
 |
スポーツ吹矢は「静かなエクササイズ」
~腹式呼吸と胸式呼吸で、健やかなカラダをつくろう~!
5mから10m先の的に吹矢を吹いて、得点の多いほうが勝ちとなるスポーツ。気功やヨガは「腹式呼吸」、テニスやゴルフなどの一般スポーツは「胸式呼吸」です。どちらの呼吸法も健康に大切。スポーツ吹矢ではゆっくりとした一連の動作のなかで、腹式と胸式の両方を用います。基本動作を正しく行い命中率を高めようとすれば、雑念を排除し、集中力を高める効果があります。矢が的に命中したときは、いうまでもなく心地よい爽快感に満たされます。ストレス解消にも効果的です。
対象
小学生~成人
施設の会議室や屋内スポーツ施設楽しむスポーツです。
ルールなど競技の詳しい情報は社団法人日本スポーツ吹矢協会へ
|
スケジュール
こちらをご参照ください
|
会場
船橋アリーナ大会議室、坪井中学校武道館
|
指導員
 |
|
勝倉 宏コーチ |
スポーツ吹矢指導員
あまなつ理事長
日本体育協会公認:スポーツリーダー・アシスタントマネージャー |
|
スポーツ吹矢は健康を目的としたスポーツです。その源は腹式呼吸を取り入れた「スポーツ吹矢式呼吸法」にあります。「スポーツ吹矢式呼吸法」を最大限に行うための動作が「基本動作」であり、スポーツ吹矢の実技の根幹を成す「型(かた)」です。この中に健康に向かっての「心技練磨」があり、極意があると言っても過言ではありません。ぜひ一緒に楽しみましょう!
|
|
|
|
|
|
 |
|